はい!PKです!
みなさん!やりたいこと・好きなこと出来てますか、
「PK!なにがやりたいのか見つかんないよ!」という方に
ぜひ読んでいただきたい記事となっています!
この記事は以下の内容に焦点を当てて書いております。
「どうやって継続するのか?」
「好きなことの見つけるには?」
始めることのきっかけになれば幸いです!
参ります!
周りなんて気にせずやり続ける!
有名な起業家やスポーツ選手などの成功者は、継続して今があります。
明日になったら、大谷翔平選手にも誰にもなりません。
あなたはあなたです。
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。
ー イチロー ー
有名な名言ですが、イチロー選手も継続して努力をしています。
やらない理由探しは一人前
ソファーに寝っころがりながらスマホを見て
「今は、時間がないから」
「仕事で忙しいから」
と思ってませんか?
耳が痛いですが、継続することでしか夢や目標は達成できないと、PKは思っています!
「数年後には、きっといい未来が待ってる!」なんて時間は解決してくれません。
継続することの大変さ
続けることは非常に大変です。
最初は頑張っても、いつの間にかスマホを見ている、、、
そんな経験ありませんか?
この三日坊主の現象には理由があったんです!
インキュベートの法則【21日間の法則】
「何だそれ?」「おいおいPK、ついに造語を作り出したな」と
こちらは「新しい習慣を定着させるためには21日間、継続する必要がある」という法則です。
反対に、「これから毎日継続するぞ!」と意気込んで頑張っても
この21日間、脳は新しいものに拒否反応を示すと言われているため挫折してしまうのです。
※定着の速い遅いは、個人差はあるかと思うので「法則」と言えど参考程度に。
好きなことを見つける方法
「とは言ってもPK、ここまで読んだけど好きなことが分からないぞ!」と
思われる方に、好きなことを見つける方法があります!
自分では、当たり前だと思ってやっていることでも周りから「凄い!」と言われたこと
そこに「あなたのやりたいこと」が隠されているのかもしれません。
今までこんな経験したことない?
・絵を描くことが好きで「上手!」と褒められた
・写真を編集して動画を投稿したら後日、「あれどうやって作ったのー!」と相談された
・アーティストの紹介が得意で、「あのバンドってどう?」と聞かれて詳細が伝えられる
・映画鑑賞やドラマを見るのが好きで「オススメ教えてよ!」と聞かれる
・新型家電のスペックを調べるのが好きで、よく当てにしてもらえる
・家賃を下げるための交渉術を知っている
・読書が好きで分かりやすく説明できる
・無理をしない節約方法を知っている
・料理を考案したり簡単レシピを知っている
・旅行が好きで、良かった店や宿泊施設を紹介できる
挙げたらキリがないですが、一度は経験あると思うですよね!
この中になくても、その「当たり前にしていること」を
SNSやブログ、Youtubeに活用するんです!
「いやいやPK、既にやってる人ばっかで今更やっても埋もれるやん?」と
やる前から諦めていませんか?
PKがブログを書き始めた理由
話すことが好き過ぎて高校生の時「ZIP-FM」とか「ラジオ」と言われました。笑
中学や大学の友達にも「よー喋るな」「止まらんね」と言われまして、、
で、「話すことが好きってことは、伝えることや共有することが好きなのか?」と自己分析して
「じゃあ情報発信する何かやろう!顔出しは恥ずかしいからブログかな?」となり、
現在書き始めて1週間ですが、こんな流れで「とりあえずやってみるかー!」と思い始めました!
あなたの個性は誰にも奪えない
AさんとBさんが同じクオリティのものをSNSに投稿しても
全員が全員Aさんだけのファンにはなりませんよね?
あなたが普段見ている動画やブログでも「この人だから」っていう理由があると思うんです。
おもしろいとか、分かりやすいとか。
それと同じです。
他の人にはない「あなた」の個性でファンになってもらうんです!
さいごに
人生成功したいんだったら
「やるか、やらないか」じゃなくて「やるか、やるか」でしょ。
ー ROLAND ー
「あの時、ああしてたら」と後悔しないため
「あの時、思い切って始めて良かった」となるように
やりたいことには積極的に挑戦しましょ!
今この時が、人生で一番若い日です!即行動!
それでは!