読書を通じて学ぶことの大切さを知り、読偉人や起業家の考えを吸収する!

Blog

はい!PKです!

好きなことに没頭すると、誰でも没頭したことに関して

人並み以上の情報を得ると思います!

周りから「なんでそんなこと知ってるの!」と言われたことないですか?

今日は、そんな「学ぶ」ことの大切さについて記事にしました。

参ります!

知っていると知らないとでは、モノの見方が異なる

投資を例にしてみましょう!

PKなんでもブログの記事で、投資についてお話しした回があります。

「暴落時に一点集中投資より、いろんな業種への分散投資が大事」ということを

学んだ方も中にはいるかもしれません!

 

参考

NISAで選ばれてる投資信託「楽天VTI」ってなに?

不労所得!初めての「高配当株」って何を買うといいの?

学んでいないと、どうなる?

「投資なんてギャンブルでしょ」

「配当利回りの高いものを選べばリッチになる!」など、聞いた途端

「あ、この人は投資について全然知らないんだな。」となりますよね。

知らないまま投資をした方は、この後どうなりますか?

こんなはずじゃなかったのに!

と遅かれ早かれ思う時が来るでしょう!

そうならないためにも、知ることが大切なんです!

学んでいる人の思考はどうでしょうか?

「確かに投資の世界に絶対はないけど、分散投資すれば暴落時もダメージは少ないよなあ」

「日本の高配当株も優待とか魅力的だけど、やっぱり自国だけの投資は危ないかなあ」と

そもそも考えていることが違うと思うんです!

知っているだけで、景色が変わるんです!

知らない人は「高配当株 オススメ」と検索するでしょう!

それは間違いではないです!

学んでいるあなたは、「VOO QQQ 比較」や「VOO S&P500」など

特定のワード検索ができているでしょう!

他のことも知ろうと思える

投資を例に挙げました、投資だけに限りません。

「〇〇は、どうなんだろう?」「これについてもっと深掘りたいな!」と意欲的になります。

ですが、学んでないと「〇〇」の検索がそもそもできない。

学ぶことでしか知らない言葉とは出会えない!

本を通じて、偉人や起業家の考え方を吸収する

私たち普通の人は、偉い人有名人と簡単に会うことはできません。

なので「どうしたら、あなたみたいになれますか!」なんて質問ができないです。

ですが、そんな人たちの考え方を吸収できるんです!

その人が出版している本を買うことです!

たとえ、会って聞くことが難しくても本を出版していれば、

尊敬している人の考え方を知ることができます!

PKは、毎月3冊ほど本を読むようにしています!

理由は、自分の周りに詳しい人がいなかったとき

本に答えが書いてあると思っているからです!

だから、自分の気になったことは本を買って学んでいます!

本を読むことって素晴らしいんです!

本を読むことが苦手なら

「じっとして、本を読むなんて無理だよPK!」

「ずっと文字ばっか見てても飽きるって!」

そんな声が聞こえてきます!

そんな時は、Youtubeで本要約チャンネルを聞くといいです!

彼らは、画面を見ずに聴き流しても理解できるような話し方をしているので

洗濯物を畳んでいるとき、湯船に浸かっているとき

あらゆるシーンで、作業しながら聴くことができます!

さいごに

「読書は苦手だ!」「社会人にもなって学べないよ!」と思う方もいるかもしれません!

ですが、知ることで「限定的」だった選択肢を増やすことができるんです!

本を読むと考え方が変わります。

PKは、学びたすぎてスマホを触る時間が減りました。

電車や休憩時間、あらゆる場面で本を読むことが癖になっています。

知ることでもっと人生を豊かにしよう!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました