はい!PKです!
「立ち上げた事業成功させてー!」
「筋トレ継続してマッチョになる!」
「SNSのインフルエンサーになってみたい!」
さまざまあると思いますが、一度は考えたことないでしょうか。
何かに挑戦してみたけど継続できない
そして新しいことを始めて挫折してを繰り返して、、、
そんな状況の人に背中が押せるような記事になってます!
参ります!
ローマは一日にして成らず
みなさんは、このことわざをご存知でしょうか。
ローマ帝国を築き上げるのに約700年もの月日がかかっており、
「何かを達成したり大成するには、努力し続けること」という意味で使われます。
成功するには「継続」という過程が必ず存在します!
PKもブログを始めて1ヶ月半くらい経過しておりますが、まだまだ認知されておらず
「このブログ見るなら〇〇さんの見た方が有益だな!」と思う方もいるでしょう。
なぜ「PKなんでもブログ」ではなく有名な方の記事をみたり、動画をチェックするのでしょう。
それは「ずっと続けていた」からに他なりません。
昨日今日立ち上げた「PK銀行」と、誰もが聞いたことのある「三菱UFJ銀行」
あなたなら、どちらにお金を預けたいと思いますか?
「そんなのUFJに決まってるよ!当たり前だよ!」となりますよね。
それは(さまざまな銀行が合併しているが)「歴史があるから」「知名度」があるから
という点が選択する上で決定的な理由ではないでしょうか。
すぐに成功すると思ってはいけない
例えば、野球選手でドラフト下位指名の選手が数年後に大成したら
それまで知らなかったのに、急に応援したり「やっぱすごいな!」となりますよね。
最近だと、オリックスの山本由伸投手がメジャー挑戦で騒がれていますね。
ですが、彼はドラフト1位で指名された選手ではないです。
指名されるだけで凄いことですが、プロの世界で「プロ以上に努力し続けた」という結果が
彼にポスティングという選択肢を与えました。
ドラフト1位だから大成するわけではなく、たゆまぬ努力と継続が「結果」を作ったのです。
PKがブログを書き続ける理由
もちろんPKも「ブログで収入を得てみたい!」という考えはあります。
ですが、昨日今日立ち上げたくらいで何万人もの人が見に来てくれるとは思っていません。
それは「歴史も信頼もない」からです。
人は、自分の予想している期待よりも低い結果になったときモチベーションが下がります。
「なんで誰も見てくれないんだろう」
「続ける意味が本当になるのかな」と
1ヶ月頑張って考えた動画も投稿してたけど10回くらいしか再生されない
なんてことはザラにあるでしょう。
なぜですか。
誰もあなたという人物を知らないからです。
始めたばかりの結果だけで、多くの人が継続することをやめてしまいます。
PKは、有名人の子でもなければ財閥の子でもないです。
そんな凡人のPKでも「継続し続けて成功という結果を掴んだぞ!」と
記事を見ていただいている方に思ってもらいたいからです。
今は何もないです。
だから、本を読んで知識を養って、お金の勉強をして実際に投資して
脱毛をして「やってみたいけど不安!」という方に背中を押したり
今の自分にできる範囲のことで「ほら!PKでも出来たんだぞ!」と。
そして、なにかに挑戦したいけど「失敗することが怖い!どうせダメだ!」と
思っている人にも「お!PKにできるなら私もできるかな?」って思ってもらいたいんです!
「お金稼ぐぞ〜」と人間臭い軸だって良いんです。
どんな過程であれ「継続の先にしか成功はない」とPKは本気で思っています。
さいごに
「ローマは一日にして成らず」とてもシンプルだけど、核をついた言葉だなと思います。
誰だって継続すれば、結果が後からついてくるでしょう。
PKも「あなた」も、諦めないことが大切です。
向き不向きを知るという点でも、挑戦することは大事です。
その中で取捨選択をして、得意なことを続けていきましょう!
誰でも最初は初心者です。
今日から、1つ何かを続けてませんか?
あなたの努力をPKは応援しています。
それでは!