はい!PKです!
一人暮らしをしていると、ふと不安に襲われることってないですか?
「あれ、家の鍵閉めたっけ?ヤバい、今戻ったら遅刻する、、」
PKは、遊んでるときや、仕事の最中に思いだして焦ります。
家に帰る時、鍵がちゃんと閉まっていたと思うとホッとしますよね。
今日は、閉め忘れを無くしてくれる便利アイテムを紹介いたします!
参ります!
SESAMI 5とは
スマートフォンを使って、鍵の施錠と解錠ができるようになるスマートロックです!
セサミのホームページには、99%の鍵の形に対応しています。と謳っています。
価格は税込4,378円で、送料が別途かかり合計で5,000円くらいです!
カラーは、ブラック・ホワイト・シルバーの中から選べます!
もともとブラックだけだった気がしますが、最近2色追加されたみたいですね。
実際の写真
こちらが正面から見たSESAMI 5です。
凹凸に対しても、ネジが7段階に分けられています。
この距離感よりも手前であれば、調節なしで本体を直につけることも可能です!
鍵を回す口の部分も幅を調節することができます!
鍵の厚さが2cmくらいであれば、ネジを緩めて広くも狭くもできて対応します!
このように、凹凸にも厚さにも調節が可能なため
仮に引っ越した時でも、また使えるので非常にありがたいですね!
アプリで管理ができる!
こちらは、アプリのホーム画面です
鍵が閉まっている状態です。
購入してから5ヶ月くらい経過していますが、未だにバッテリーは100%です!すごい!
スマートロックは、乾電池4つで起動するアナログタイプで充電型ではありません。
購入した時、電池も一緒に付いてきます!
こちらは、鍵が空いている状態です。
名前のところをタップすると、このように
「いつ」「どのようにして」「だれが」開けたか分かります!
「手動解錠」は、アプリ以外で解錠した時に表示される項目です!
「PK」は、アプリを使用したという形跡ですね!
タイマー式オートロックは、自分で設定した秒数から閉まるように調節できます!
シェア機能もついており、恋人や家族に権限を与えることも可能です!
その場合は、アプリをダウンロードしてもらい、QRコードを読み取れば完了です!
オーナーは、権限を剥奪させることも可能です!
合鍵を渡してしまうと、縁が切れた時に一気に不安になってしまいますよね。
そんなときでも、デジタルで管理できれば非常に安心なのかなと思います!
実際の鍵を落としてしまっても、いつ解錠されたのか通知設定できますので
防犯面でも優れていると感じます!
さいごに
「やばい!鍵閉め忘れたかも!」という心配がなくなるアイテムを紹介しました!
オートロック機能は、本当に優秀です。
また「何で開けたのか」「いつ開いたのか」が分かる点も良いと思います。
合鍵を渡す必要もなく、退去するときの管理にも役立ちますね!
5,000円ぐらいで、こんなにも機能があるのは嬉しいです!
みなさんがオススメする便利なグッズも教えてくださいね!
それでは!