投資信託はこれで決まり?投資の神様ウォーレン・バフェットも推奨する「S&P500」とは

Blog

はい!PKです!

今回は、投資信託について記事にしたいと思います!

以前に「楽天VTI」や「オルカン」についての記事も書いておりますので、

どれが自分に向いてるだろう?と参考にしていただければと思います!

NISAで選ばれてる投資信託「楽天VTI」ってなに?まるっと米国に投資したい方おすすめ!
はい!PKです! 「聞いたことあるけど、楽天証券を開設しないと買えないのかな?」と思っている そこのあなた!ご安心ください! 別の証券会社からでも購入できます! 今回は、PKが初めて投資を始めた商品「楽天VTI」につ...
投資信託の王道!何に投資するか迷ったら「全世界株式(オール・カントリー)」へ投資しよう!
はい!PKです! 今回は、投資信託についてお話ししたいと思います! PKは、前回「楽天VTI」を説明いたしました! NISAで選ばれてる投資信託「楽天VTI」ってなに? 今回は、全世界株式(オール・カントリー...

PK的、王道3選の商品だと思いますし実際この3つは人気です!

「興味はあるけど、何から始めればいいのか分からない!」

「投資にリスクは付き物だし、せめて失敗しにくい商品が良いな!」

と思われる方たくさんいると思います!

そんな初めての投資に、背中を押せるような記事になっていれば幸いです。

本題に入る前に、S&P500のインデックス・ファンドに投資するなら

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)がオススメです!

管理費用0.09372%と低コストで運用できます。

参ります!

そもそもS&P500ってなんだ?

米国株式市場全体の約80%を時価総額比率で占めており、

アメリカがどんな感じなのかを大体把握することができます!

名前に500と付いている通り、アメリカ市場の500社に投資をするもので

その中でも、イケてる500社のみが選ばれた商品です!

投資を始めたての頃「GAFAM」って言葉よく耳にしませんでした?

こちらは、アメリカの最もいけてる5社の頭文字を取ったものです!

G Google (Alphabet)
A Apple
F Facebook (Meta)
A Amazon
M Microsoft

どれも馴染みのある会社ばかりですよね!

こんな大きい会社を始めとする大企業500社に投資をするということです!

他にも「ジョンソン・アンド・ジョンソン」や「マクドナルド」

「コカ・コーラ」に「ウォルト・ディズニー・カンパニー」

名だたる企業ばかりだし、これだけで十分と思えますよね!

投資の神様「ウォーレン・バフェット」も推奨

世界三大投資家の一人で、世界長者番付でも常にトップ10に君臨されている方です。

また、「株主への手紙」で語られている言葉が有名になり

S &P500の人気に、より拍車が掛かったのではないかと思います!

バフェットは妻へ、このようなアドバイスをしています。

遺産の90%は、S&P500へ。残り10%は米国短期国債へ。」と

「お!S&P500に初めは投資してみるか!」

「投資は怖いけど、有名な投資家が言ってるし身内にも勧めてるなら安心かな」と

思えちゃいますよね!

また、年平均リターン10%の成績を出しているため非常に優秀です。

「リーマンショック」や「ブラックマンデー」など大暴落にも耐え、

現在まで結果的に株価が上がり続けているので、過去の実績から見ても信頼がありますよね!

ジェフ・ベゾスとの対談

Amazon創業者ジェフ・ベゾスとバフェットの対談では、

「なぜあなたのような成功方法があるのに、皆さんはやらないのですか?」と

バフェットに質問をしたところ

「ゆっくり金持ちになりたい人なんていない」と発言しています。

PKは、刺さりましたね〜。笑

時間と複利を味方につけて、ゆっくりお金持ちを目指して行きます!

インデックス・ファンドとETFがある

S&P500と言えば、インデックス・ファンドを思い浮かべる人が多いと思います。

ですが、ETFもあるって知ってましたか?

ティッカー:VOO

経費率  :0.03%

分配利回り:1.58%

四半期ごとの分配金 3月 6月 9月 12月

決して高いとは言えない利回りですが、

分配金を得て投資の恩恵を実感したい方にはオススメです!

インデックス・ファンドは配当しない代わりに、また再投資してくれるので

複利効果で資産がより増えやすくなります!

自分に合った資産形成をしましょう!

さいごに

ウォーレン・バフェットも推す「S&P500」

「やっぱアメリカ最強!米国投資一択!」となるかもしれませんが、

「みんながやってるから、この商品にする!」と考えていると暴落が来てから慌てます確実に。

いくら人気でも「アメリカ一国、500社に投資する」ということが

あなたにとって納得できるなら投資する価値があります!

全世界株式のような「世界に数千銘柄分散してないと心配!」という方も

中にはいらっしゃると思うので、あなたの性格にあった商品が

見つかり、このブログでヒントを見つけられたら幸いです。

以上!終わります!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました